【 絶品 】エビの旨味と特製タルタルソースが絶妙の味◎エビフライプレート-Fried shrimp plate-


サクサクジューシーなエビフライに、特製のタルタルソースをつけてお召し上がりください
材料(3~4人前)
【エビフライ】
- エビ(中) 6~8尾
- 料理酒 適量
- 黒コショウ 少々
- 薄力粉 適量
- 卵 1個
- パン粉 適量
- 揚げ油 適量
【特製タルタルソース】
- ゆで卵 1個
- キュウリ 50g程
- 玉ねぎ 50g程
- 黒コショウ 少々
- レモン汁 適量
- ディジョンマスタード 小さじ1
- マヨネーズ 大さじ8~10程
【付け合わせ】
- キャベツ 2~3枚程
- ブロッコリースプラウト 適量
- ベビーリーフ 少々
- ミニトマト 3~4個
【下準備】*ゆで卵は沸騰したお湯で10分程茹でて、固めの仕上がりにしてください。
*油分が気になる場合は、パン粉を細かくするとヘルシーに仕上がります。
作り方
1.【エビフライ】エビの尾の部分だけ残して、殻を剥きます。エビのお腹から剥くと早く殻が取れます。エビの背に、上から下まで数ミリだけ切れ目を入れて背ワタを取り除きます。水を入れたボウルにエビを入れてよく洗います。油跳ねを防ぐために、エビの尾の背中側にある尖った部分を取り除いたあと、エビの尾の先端を少しだけ斜めに切り、尾全体を包丁で軽くこするようにして水を取り除いてください。次にまっすぐに揚げるために、エビのお腹の筋に節ごとに薄く切り込みを入れた後、エビの背を上にして、プチッとした音が出るまで両手の人差し指と親指でエビの節を押していきます。
2.エビに料理酒を振りかけ、軽くまぶします。キッチンペーパーを数枚敷いたバットを用意して、エビを並べます。上からキッチンペーパーを押さえて軽く水気を取ったあと、黒コショウを上から振ります。次に衣をつけていきます。エビの尾をずっと持った状態で衣をつけていくと早く上手にできます。エビ全体に薄力粉を薄く付け、もう片方の手で握るようにして軽く馴染ませた後、溶き卵を入れたボウルにエビをくぐらせます。次にパン粉をエビ全体にまぶし、もう片方の手で軽く全体を握るようにして馴染ませます。パン粉を付けて握る作業を3回繰り返してください。こうすることで、しっかりと衣がつきます。
3.フライパンなどに揚げ油を入れて、油を170℃に熱します。中弱火にしたら、エビの尾を持ち、手前から奥へ静かに入れてください。2~3本ずつ入れて、こんがりとするまで揚げます。網付きバットに置いてエビフライの油を切ります。
【特製タルタルソース】
1.きゅうりと玉ねぎ、ゆで卵を細かくみじん切りにします。ボウルに水と少量の塩を入れて混ぜ、その中にきゅうりと玉ねぎを入れて5分間待ちます。5分経ったら野菜をザルにあげて、さっと流水で洗います。その後、数枚のキッチンペーパーにくるんで、よく水気をしぼります。ボウルに野菜とゆで卵を入れて、マヨネーズ、ディジョンマスタード、黒コショウ、レモン汁を加えてよく混ぜ合わせます。
【付け合せ】
1.キャベツを端から丸め、刻みます。ミニトマトは半分に切ります。スプラウトやリーフ類は洗って用意しておきます。
【盛り付け】
1.特製タルタルソースをココットなどに入れます。次に大きめのお皿を用意して、中央から少し斜め右上にキャベツをふんわりと丸く盛り付け、その上にもう一度キャベツを少量置きます。キャベツの上にベビーリーフを盛り付けます。ココットを付け合せの少し左下に置いたら、エビフライを2本付け合せに立てだします。少量のブロッコリースプラウトを丸めてエビフライの横に盛り付けた後、半分に切ったミニトマトを並べて飾ります。
盛り付けポイント
◆〈構図〉エビフライ、ソース、付け合せの配置が三角形になるようにしています。こうすることで、お料理全体が調和して見えます。
◆〈高低〉このお料理では、エビフライをキャベツに立てるように盛り付けています。食材を盛り付ける際に、高低をつけて盛り付けると、立体感が出て美味しそうに見えます。